Aya (@aya_haseko08) です。
今私はやりたいことがたくさんあって仕方がありません。
ただ、私のポリシーとしては一度にやりたいことがあったとしても少しずつやっていた方がいいと思っています。
Ayaさんのやりたいことリスト
- ハワイに行きたい
- 英会話覚えたい
- 体力つけたい
- ブログをWordPressにしたい
- WordPress使ってサイト作りたい
- 旅や場面緘黙に関してのイベントがしたい
- 家でたい
- 記念写真撮りたい
- 自分の力でお金を稼ぎたい(フリーランスみたいな感じで)
- 出産したい
- 子育てしたい
この中のひとつやふたつはやりはじめていますが結構たくさんありすぎですよね。^^;
すぐにでも叶えられそうなものもあれば、叶えづらいものもあったりして(特に最後の2つはね。)
ちなみに以前にいらないものリストというのを書きましたが内容はこんな感じ
30代半ば独女の某Aさんのいらないものリストはこんな感じ – シンプルに生きてみませう
一気にやるよりもひとつひとつ叶えていった方が良い
当たり前なことではありますが、これらやりたいことを一度にまとめてやろうとしても難しいですよね。
絶対どれか中途半端で終わってしまいますし、自分のキャパシティだって超えてしまいますよ。
だから、やるべきことはひとつひとつ少しずつやるように心がけています。
中には、ひとりじゃできないことだってありますからそれは誰かの協力が必要になります。
なので、まずはひとりでできることを少しずつやっていきます。
今やりたいことは20代の時はまったく興味なかった
今回あげた「やりたいことリスト」実は20代の時は家出る項目以外はまったく考えていなかったのです。
結婚も出産も海外旅行も30代になって興味を持ちはじめたわけであります。
10年前の20代は何を考えていたのだろうか?
言いづらいことですが、その時は今で言う社蓄状態だったし先の見えない恋愛を楽しんでいたわけであってそんなこと一切考えていなかった。
いや、むしろ自分は無理だなと思っていたのです。
そんな自分が今30代半ばになって普通的な人生を送りたいと考えているのはビックリだなと感じたりしています。
とにかく焦らず少しずつやりたいことやっていきます
出産となると自然に任せてやれるのはあと5年くらいが限界じゃないかなと思っています。
別に自分で産まなくても今は里親制度とかもあるし、もし子供ができなかったら別のやりたいことに集中すればいっかと思ったりもしています。
子供が欲しかったら結婚しなければいけないという法律だってないし片親だけでも幸せに過ごしている人もいますからね。
と、話が脱線してしまいましたが…。
やりたいことはたくさんあるけれど、焦ってしまうと絶対失敗してしまうのでできることから少しずつやっていって最終的には自分が生きやすい人生を過ごしていきたいと考えています。