スポンサードリンク

Ayaです。
4月の頭にすき家にてロカボ牛ビビン麺を食べに行ったのですが、先日ロカボ牛麺を食べに行きました。
うん、予想通りあっさりした感じでした。肉だけでなくお揚げや天かすものっているので物足りなさを感じなかったですね。
ただ、このロカボ牛麺とロカボ牛ビビン麺は期間限定らしいです。
けっこうこれいけるのにな…と思ったりもしたため
じゃあ、自分で作ってみればいいじゃん!
というわけで早速作ることにしました。
スポンサードリンク
Aya@シンプルに生きてみませう風ロカボ牛麺の作り方

材料
- 牛肉(種類は何でもOK):100グラム
- 玉ねぎ:4分の1
- めんつゆ:適量(お好みに合わせて水で調整する)
- お揚げ:1枚
- 天かす:少々
- 糖質0g麺(類似品なら何でもOK):1袋
作り方
- 肉は食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りにしてばらけて置く
- フライパンに麺つゆを入れ肉と玉ねぎを入れる
- 肉と玉ねぎに火が通ったら完成
- あらかじめあたためておいた糖質0g麺にのっける
- 最後にお揚げと天かすをのっけたら完成
ワンポイント
私は今回、牛の赤身を使ったわけですが柔らかい感じがしました。牛丼屋さん風にするのであればバラ肉を選んだほうがいいです。
冷たい麺にしたいのであれば4番は無視してもいいです。
そばのだしが必要であればほんだしやうどんだしなどを利用して麺にかけてください。
ちなみにお値段に換算すると250~300円くらいかな。糖質0g麵高いんですよね。
さいごに

お店で食べたものよりは若干見た目はおとりますが、味はおいしかったです。自分で言うのも難なのですが(^^;
それにしても、糖質制限始めてだいぶ経ちましたが一時期体が痒くなったことがあった以外は何とかやれています。たまにスタバ行ってフラペチーノ食べてしまったのですが…
ロカボ牛麺、みなさんもぜひ作ってみてください。
ロカボ牛ビビン麺の食レポはこちら(2018年現在は販売しておりません)
https://www.aya-simplelife.com/sukiya-rokabo/
スポンサードリンク
スポンサードリンク
[…] […]
[…] 参照:【すき家で糖質制限ー番外編】ロカボ牛麺を作ってみました […]