最近、大手企業で解禁になった「副業」
だけど、現実はそんなに甘くなく時間がないという人がほとんどです。
- ただでさえ、残業と休日出勤で余裕が無い。
- せっかくの休みだからゆっくり過ごしたい
そういった人は、副業したいと思ってもなかなか時間を作る事ができないのが現実ですよね。
私Aya(@aya_haseko08)も夜遅くまで働いていた会社員時代はさすがに
というのが現実で、休みの日はほぼほぼ寝っぱなし+ネットサーフィンの毎日でした。
今でこそ、ちょこちょこブログ書いたりクラウドワークスでライターの仕事をしたりしていますが生活費を稼ぐためにはまだまだ時間が必要です。
そんでもって、今稼いでいるブロガーさんや自営で成功している人の話を聞くと
と後悔したりもしました。
副業については、こっそりやっている人もいるみたいですしこれからも伸びることでしょう。
今忙しくて時間がない人も考え方や工夫さえすれば時間を作る事は可能です。
というわけで、今回は副業したいけど時間が作れなくて悩んでいる人のために私が考えた時間術を5つ説明したいと思います。
- 自分が「行きたくないな」と思うイベントは参加しない
- やるべきことは後回しにせずすぐやる
- 自分の仕事が抱えきれない場合は「誰かに振る」
- TVやネットなどダラダラしている時間を減らす
- ネガティブな事をグルグル考えない
少しでも違和感感じるイベントは参加しない
どうしても断ることのできない職場の飲み会は別として例えば週末とかに
という突発的な誘いがあった場合、特に上司は断りづらいから仕方なしに参加するというのがほとんどです。
でも、本当にその上司が好きじゃなかったり乗り気じゃないのであれば行かないほうがいいです。
その分、早く帰ることができるし時間を作ることだってできます。
反対に上司に嫌われて仕事もらえないなどの嫌がらせを受ける可能性もありますが、その時は心の中で
「器の小さいオッサンやな」(爆)
と叫んでおきましょう。
仕事もらえなくなったらその分「定時で帰れるラッキー」と気持ちを切り替えるのも大切です。
あと、仕事ではなくプライベートな飲み会はなおさら違和感あれば行くのやめましょう。
詳しくはこちらの記事を読んでください。

やるべきことは後回しにしない
仕事以外でやらなきゃいけない事ってけっこう後回しにしてしまうんですよね。
確定申告や歯医者さん、何かしらの手続きや買い物など…
何かやらなきゃいけないなと思ったら、その日のうちにやってしまいましょう。
やらずに先延ばししてしまうと、もやもや悩んでしまいますしその悩んでいる時間こそが時間を無駄にしてしまいます。
https://www.aya-simplelife.com/sakinobashiguse/
たまっている仕事は「誰かに振る」ようにする
責任感の強い人はやってしまうことですが、与えられた仕事は全部自分で抱えてしまう事ってありませんか?
確かに認めてもらいたいとか部下に負けたくないという気持ちはわからなくありませんが、今抱えている仕事って全部自分がしなくてはいけないと思っていませんか?
伝票入力や資料をまとめるくらいであれば、新人君だったり事務担当に回すなど誰かに振ることも考えたほうが良いと思います。
話しやすい上司であれば上司も巻き込んで仕事の見直しをしてもらいましょう。
逆に上司に話しづらいのであれば自分で何とかしなくてはいけませんが、部下であればよほど変な奴でない限り言う事聞いてくれると思うので思いきって振ってみましょう。
覚えが悪いとか、ミスばかりするから結局こっちでやったほうが早いと思う人もいると思いますが、それは言っちゃあ悪いのですが結局あなたの教え方が悪いのです。
キツイ言い方をしたり短気になってしまうと結局部下が育たなくなってしまい最悪辞めてしまいます。
言い方については自分も相手も大切にする自己表現法「アサーショントレーニング」というのがおすすめです。
どうしても、辛いのであれば転職も検討したほうがいいですね。
パーソルキャリアなどエージェント系であれば、忙しいあなたの代わりに担当者があなたにピッタリ合う仕事を探してくれますので、今の仕事が辛くて仕方ない人はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
※副業についても念のため相談してみましょう。あくまでも「副業」と言ってくださいね。
「ダラダラしている時間」を見直す
これは私含めみんなに言えることですが…。
「時間ない時間ない」と言いながらもだらだらTV見たりスマホいじったりして過ごしていませんか?
今、たくさん稼いでいるブロガーさんや手に職をつけて活躍している人はそのダラダラした時間を削減したり、睡眠時間を減らすなどしてスキルを身につけてきました。
「副業したい」という気持ちが強いのであれば、やはり今ダラダラしていることを辞めてその時間を勉強に充てたほうがよいでしょう。
TVはTVerなど見逃し配信アプリを利用したり、アプリも最悪何時間も使ってしまうのであれば削除しましょう。
https://www.aya-simplelife.com/vod-drama/

ネガティブな事をグルグル考えない
仕事で嫌な事があったりすると、どうしてもネガティブなことで一人頭の中でグルグル考えてしまい何も手につけることができなくなってしまいます。
気持ちを切り替えることはとても簡単なことじゃないですが、考えてしまっても仕方がない部分もあるので、ネガティブな事は次の日に回すようにしましょう。
https://www.aya-simplelife.com/kinki-feelgood/
https://www.aya-simplelife.com/thinkingtoomuch/
まとめ
というわけで、副業したいけど時間が作れなくて悩んでいる人へ私から伝えたいのは以下の通りです。
- 自分が「行きたくないな」と思うイベントは参加しない
- やるべきことは後回しにせずすぐやる
- 自分の仕事が抱えきれない場合は「誰かに振る」
- TVやネットなどダラダラしている時間を減らす
- ネガティブな事をグルグル考えない
「そんなの無理だよ!」という声もあるかと思いますが、そう思うのであれば副業はあきらめて社畜でがんばるしかないと思います。冷たいですが…。
副業したい理由というのは
- 今の仕事から逃れたい
- 本業の収入が減ったから、得意なことでお金を稼ぎたい
- いつかあの有名ブロガーみたくフリーランスになって自由に過ごしたい
という理由が多いと思います。
色々な意見があると思いますが、自分ががんばらないと理想の自分にはなれません。
辛いことを乗り越えたらきっと先は明るい人生が待っています。
私もまだまだできていない部分が多々ありますが、できることからお互い頑張りましょう。