Ayaです。
最近ふと思ったのですが自分はどんな働き方が向いているのだろうと考え先日こういったツイートを上げました。
理想の働き方
・週4日勤務
・あとはネットでお金を稼ぐ
で、ごくたまにふらっと旅行に行くそんな日々を過ごしたいな。
— Aya@元緘黙×ミニマリスト×旅好き (@aya_haseko08) 2017年9月14日
あくまで理想論ではありますが、今よく言われている好きを仕事にするということです。
ただ、私の場合はまだその好きなことでお金を稼ぐことは難しいので最低限生活に必要なお金を稼ぎながらやっていく形になるわけでありますが…。
ちなみにネットで稼ぐというのは、クラウドワークスやランサーズなどで小金を稼ぐということであります。
正社員的な働き方は向いていない
私はこれまで正社員・フリーター・派遣など長期・短期関係なく様々なところで働いてきました。
そんでもって、これまでの人生を振り返って感じた事は世の中が普通と言われているやり方は私には向いていないのかなと思ったわけであります。
もともと小さい頃から普通の人と違う感覚を持っていて、学生生活も上手くいかず社会人生活も人間関係で悩んで辞めてしまうのがほとんどでした。
人と合わせるのにどうしても違和感を感じてしまい、下手くそながらレールを渡ってきましたが最終的には体を壊してしまいドロップアウト。
こうして振り返って感じたことは、会社員的な働き方は私には向いていないのかなと思いました。
正直、仕事的にはやりがいもあり挑戦したいという気持ちもありますが、また同じような状態になるのが怖いのでフルタイムで事務的な仕事を選ぶのには抵抗がある状態です。
正社員だけが全てではない
以前にも書きましたが、正社員が安定しているというのはもう古い考えなのです。
もう正社員になりたくない。今は色々な働き方があるのです。自分に合った働き方を見つけよう – シンプルに生きてみませう~シンプルライフを目指すあやさんのブログ
正社員というと、定期的な収入が貰え賞与が出て安定していると言いますが、その分仕事に対する責任感を強く持たないといけないし経済状況などによりリストラされたり人事異動で合わない仕事に就かされることだってあります。
世の中全ての人が正社員に就けるわけではないし、そういった雇用形態が合わない人だっているのです。
だから、世の中正社員が安定しているからと言って無理して正社員を選ぶ必要はないと私は今は思います。
さいごに
今はそういう考えでいますが、これから何かしらの影響によって考えが変わる可能性だってありますし、ひょっとしたら正社員でなくてもフルタイムの仕事に就く可能性だってあります。
ただ、正社員=安定という考えはもう考えていません。
自分の中で理想の働き方を探して、一生懸命頑張れば時間はかかると思いますが収入も上がり周囲も認めてくれると思います。
[…] […]