どうもこんにちは
さて、私事ではございますが11月末を持って会社を辞めました。
というか派遣で働いていたので契約を終えましたと言ったほうが正しいかな。
実をいうと契約は11月末だったのですが有給消化もあったので少し早く無職生活を始めています。
これまでは仕事辞めることになったら、次の仕事を探す形でやっていたのですが今回は次の仕事は探さずしばらく休養しつつ今までできなかったこと、やりたかったことをとことんやってみようかなと思っています。
仕事を辞めた理由などについては後々語るとして、仕事を辞めた後何をするかとりあえずつらつらと書いていこうと思います。(あくまで予定ですが…)
ちなみにタイトルとして選んだのはこの漫画、私も今年リアル34歳なんですよ。なんというグットタイミング

旅行に行く
私の一番の趣味であります。
あと少しで47都道府県は制覇するのでこれをまず達成します。
来年は遠いところ(飛行機で行くところや海外など)は2回程度にとどめて、電車で行けるところをごくたまにブラブラしようかなと思っています。
住みたいところに住んでみる
長年私は関西にいるのですが、一度でいいから違う街に住んでみたいという気持ちが芽生えてきました。
始めは東京も考えましたが、段々魅力を感じなくなってしまい反対に地方都市っていいなと思うようになりました。
1週間~1ヶ月ほど滞在してみて、いいなーと思ったらそこに住んでみようかなと考えています。
アフィリやブログなどに力を入れる
仕事している時にやれよ(^^;と思うかもしれませんが…。
今年の春あたりから副業として始めたクラウドワークスとブログ、なかなか思うように進まなかったです。ブログにはまってからクラウドワークスもやっていなかったし…。
なので、時間のあるこの時期に真剣に取り組んでみようかなと思います。
ひそかにブログ飯目標にしていますので
交流会などに参加する
これは必須でやりたいです。
今まで一人でやっていたのですがやはり限界があるし、無職になるとコミュニケーションの幅が狭くなってしまうんですよ。
また、リアルな友人知人でミニマリストやアトピーやブログの事を深く話す人がそんなにいないのでそういった人たちの話を聞きたいと考えています。
なのでオフ会やブログカレッジみたいなのに参加できる限り参加してみようと考えています。ちなみに私は超がつくほど人見知りでございますのでよろしくお願いします。
完全に休むのは3~4ヶ月くらい
漫画の無職さんは1年休んでいたのですが、私の場合はせいぜいこれくらいかなと思っています。
私のスペックが単調な事務職しかないしマネジメントなスキルなんて全然なし。年齢的な事を考えるとなかなか採用してもらうことも難しいと思います。
なので、せいぜい決まるとしても半年くらいはかかるかな?と思っていますので、完全に休むのは3ヶ月ほどで仕事決まるのは半年と考えれば約1年くらい休む形になるのかなと思っています。
もちろんぜいたく言わなければもっと早く決まるかと思いますけどね。
さいごに
無職生活が始まってはや2週間が経ち感じる事
- お金つかいまくり(^^;
- コミュニケーションが狭くなる
旅行はもちろんですが、本を読んだり財布など買い替えることも増えたのでそれに関するお金がどんどん飛んでいきます。
クレジットの明細ここ最近ガクブル状態でみています。
あと、何回か経験していることですが、これから健康保険や国民年金の支払いなどが多く発生します。病院そんなに行かないのになんで1万以上払わないとあかんねん!と常日頃思ってしまいますが…。
もう一つはコミュニケーション
辞めてしまうとやはり交流の幅が狭くなってしまいますね。実家暮らしなので幸いにも親としゃべってはいますが、友人や知人の交流が改めて大事だなと感じる今日この頃です。
色々不安ではありますが、今回は自分で選んだ無職生活。
咲くも咲かぬも自分次第。悪い事があっても人のせいにはせず自己責任でやっていきます。
何より無職になって自由な時間を手に入れたので時間の許す限り、やりたいことをやっていこうと思います。
長くなりましたが、この辺で
