今年に入って電動歯ブラシ生活を始めています。
電動歯ブラシは、普通の手磨きとそんなに変わらないと思ったりもしたのですが、実際使ってみるとすごいなと感じました。
私が使っているのはブラウンの電動歯ブラシを使っています。
ブラウンはヘッドが丸く奥まで磨きやすいのでおすすめしたいです。
今回は電動歯ブラシの紹介と合わせて歯のケアについて書いていこうかなと思います。
目次
歯のケアをしっかりやろうと思ったきっかけ
4年ほど前、歯に違和感を感じたため歯医者に行ってしっかり検査を受けたところ
- 歯石がたまっていて歯周病になりかけ
- 親知らずが虫歯になっていた
- ほったらかしにすると歯が無くなって入れ歯生活になってしまう
それを聞いた時私はショックを受けました。
だって当時30になったばかりなのに入れ歯になるって…。
うちの祖父も入れ歯生活だったのですがお手入れ大変そうだったイメージがあるのですが歯医者さんに聞くところによると。
入れ歯になることによって食べ物のおいしさを感じなくなるし、固いものが食べれなくなる
といわれゾッとしました。
ゾッとしたのと同時に歯のメンテナンスを真剣に考えるようになったわけであります。
電動歯ブラシを使うようになりました
それからは、奥までみがけるようにヘッドの小さい歯ブラシを使っていたわけですが父親が昔電動歯ブラシ使っていたのがあったのでそれを頂きました。
ちなみに商品はブラウンのオーラルBすみずみクリーンという商品です。(もらったのが古いので後継品っぽいやつを)
私のは乾電池式ですが、こちらは充電式でございます。
これにヘッドだけ購入して付け替えました。まずはシンプルにレギュラーのヘッドを選びました。
電動歯ブラシは歯みがき粉は必要?
磨く力が、普通の手で磨く歯ブラシより強いので歯みがき粉は必要ないという人もいると思いますが、どうしても汚れが取れている感じがしないという人は歯みがき粉を使っても問題ないです。
ただし、気をつけたほうが良いのは研磨剤が入っていない歯みがき粉を選ぶことです。
お値段は若干高いですが、使う量もほんの少しで十分なのでコスパも悪くありません。
おすすめの歯磨き粉はこちらです。
ちなみに私が使っている歯磨き粉もおすすめです。(少しお値段は高いですが…)
ブラウンオーラルBの電動歯ブラシを使って感じたこと
歯がツルツルになった
電動歯ブラシなので力入れなくてもゴシゴシ磨いてくれるのでその分歯の汚れも取ってくれます。
なので舌で歯を触ってみるとツルツルするのです。
また、私は結構歯の着色汚れが目立つのですが電動歯ブラシに変えたことによって目立たなくなりました。(ちょこっと残っている形ですが)
奥までみがける
こちらのブラウンオーラルBはヘッドが丸いので奥まで届いてくれます。
使い始めの時、奥歯をすみずみまで磨いたところ出血しました。
出血するというのは、汚れがたまっているからと聞いたことがありますが、手磨きだとなかなか届かないのでどうしても磨き残しが出てしまいます。
電動歯ブラシに変えたことにより、奥歯の汚れもしっかり落とせるようになりました。
歯の健康を考えるようになった
歯がキレイになることによって、歯を大切にしなければいけないという意識をさらに持つようになりました。
今、歯間ブラシを使って歯と歯の間も磨いているのですが近いうちにジェットウォッシャードルツの購入も検討したいと考えております。
さいごに
私が今やっている歯のケアは以下の通りです。
- 朝起きた時と寝る前に電動歯ブラシで歯を磨く
- 夜はそれと合わせて歯間ブラシと糸ようじを使って歯と歯の間を磨く
- 年に3~4回ほど歯医者さんにいってメンテナンスを受ける
これをしたからと言って入れ歯にならないとは限らないのですが少しでも今ある歯を残して食べたい物をおばあちゃんになっても食べれる生活を目指しています。
[…] あわせて読みたい入れ歯になることが怖いので電動歯ブラシ生活始めました 私はもともと歯医者って歯が痛くなったら行く考えでいたわけであります。 しかし、あることがきっかけで […]