Ayaです。
先日、北海道へ旅行に行ったのですが最初は何食べようか考えた結果スープカレーにすることにしました。
特に札幌駅のあたりは有名なスープカレー屋さんが多いです。
有名どころで言うと、奥芝商店さんとSuage+さんですね。
今回どちらのお店にしようか迷いましたが、彼がネーミング的に「奥芝さんがいい」と言ったので奥芝商店さんに行くことにしました。
向かったのは奥芝商店駅前創成寺店
奥芝商店さんは札幌で(恐らく)3店舗ほどあるのですが、今回は札幌駅から歩いて5分ほどにある駅前創成寺店に行きました。
ま、本店ほど混まないだろうなという理由でそちらにしたわけであります。
着いたのはお昼の12時頃ですがすでに長蛇の列が出来ていました。
やっぱり人気店は違うな…。
人によっては待っている間に人数と名前と注文を聞かれますので、できることであればメニュー持って考えておいたほうが早く注文できますし早く食べることができます。
ちなみに、私らは約40分くらいで入ることができました。
奥芝商店のメニューは一つ一つ順番に聞いていきます

メニュー見えづらいですが以下の形で注文していくみたいです。
- カレーのスープ(おくおく(えびスープ)・しばしば(チキンスープ)・てらてら(牡蠣スープ)や燻製スープの中から選びます)
- カレーのメニュー(定番メニューから数量限定まで色々あります。)
- 追加でトッピング(モノによっては1品無料もあります)
- 辛さ(甘口から激辛まであります)
- ご飯(白米か玄米とごはんの量)
Ayaさんは何にしたかと言いますと…
- スープはおくおく
- メニューは自家製豚の丸煮と大場豆腐カリー+アボカドトッピング
- 辛さは4番(辛口)
- ご飯は玄米少な目
ついでにお連れさんは
- スープはしばしば
- メニューは創成寺でキノコカリー+れんこんトッピング
- 辛さは忘れた…たぶん自分よりも低め
- ご飯は玄米普通
奥芝商店のスープカレーを食べた感想


こんな感じでやってきました。
まずはスープを実食。
お、何というか海老の甘みが効いてておいしい。
あとこの豚のグルグル巻きもとてもジューシーな感じがする。
で、お連れさんのやつも試食
こちらは、とてもスパイシーな感じがしてまた別のうま味を感じる。
ソーセージもいただきましたがこちらもジューシーでうまい。

食後はこちらのラッシーを頼みました。
簡単に言うとのむヨーグルトみたいなものです。
口の中の辛さを抑えてくれるのでお勧めです。
長いこと待ったかいがありました。
さいごに
奥芝商店さんだけでなく、北海道の人気のお店はかなり長蛇の列が出来たりするので待つのが嫌いな人は大変かもしれませんが、それでも実際食べてみたらすごくおいしかったりするので時間に余裕を持っていくことをおススメします。
ちなみに今回行った奥芝商店駅前創成寺さんはスープが無くなり次第終了とのことなのでできればお昼に行くことを合わせておススメしておきます。
場所など
住所:北海道札幌市中央区北4条西1丁目 ホクレンビル
場所は札幌駅南口を出てホクレンビルを目指して行ってみてください。
そこの地下1階にあります。
奥芝商店は札幌ではこの他にも駅前のパセオという地下街に実家という名前のお店もあるみたいです。
実家ってまたすごい名前ですな(^^;
[…] […]