Ayaです。
先日北海道に行ったのですが、北海道に行ったのなら北の大地をドライブしなきゃということで日帰りでレンタカーを借りちゃいました。
借りたのは日産自動車のNOTEe-POWERという電気自動車です。
電気自動車といいますと、ガソリンもあまり使わず電気で走るエコカーの一種であります。
どんな車が借りれるのかわからずドキドキでしたが理想の車だったのでよかったです。
NOTEe-POWERのスペック

日産:ノート [ NOTE ] 電気自動車 (e-POWER) | 走行性能
こちらのNOTEは電気自動車の一種ではありますが、一般的な車と同様エンジンも利用しています。
要は場所によって、電気とエンジンを使い分けているのです。
街のあたりや一般道などあまりスピードを出さない時は電気で
反対に高速道路見たくスピードをだしたり坂道の時はエンジンを利用して走っています。
図で例えるとこんな感じ(NOTE公式サイトより)


要は2つの燃料を使っているようなものなので、燃費もそんなに消費されず半日ほど借りたのですが少しだけしかガソリン入れなくて済みました。
乗ってみた感想

Ayaさんペーパードライバーで運転できないので^^;一緒に行ったお連れさんに聞いてみました。
- 音が静か
- スピードが上がるとなんかふわっとした感じになる
- 信号などで止まった時はエンジンも止まってくれるのでかしこい。
やはり新しい車は性能がいいなと感じます。
音が静かなのは電気自動車の強みかもしれませんが、そのほかにも様々なところで遮音対策もしているそうです。
ふわっとした感じというのがよくわからなかったので調べてみたところ、音が静かなのが影響しているのかもしれませんです。
お連れさんは普段はMT車を利用しているので久し振りにAT車、ましてやハイブリットカーを運転するからそういったふわっとしたという表現になるのかなと思います。
ちなみにMT車のハイブリットカーってあまり見かけないですよね。ほとんどAT車だ。
レンタカーを使えばハイブリットカーを体験できる
車って買うと高いし維持費だってかかります。
でも、レンタカーであれば乗りたいときに予約して借りることができるので維持費も税金もかからないのでお財布にも優しいです。
また、旅行など特別な日に新しい車(今回であれば電気自動車に乗れました。)に乗れることもできるので、時と場合によって車を選べることもメリットです。
今回のNOTEみたくハイブリットカーはお値段それなりにしますが、乗って損はない車なのでぜひ一度乗ってみてください。


こちらのスカイチケットレンタカーを利用すればタイムズやニッポンレンタカーなど30社以上のところから検索することができます。
ちなみに今回借りたハイブリットカーで検索したら半日あたり大体8000円から12000円くらいです。
けど、新しい車に乗れるのであれば全然高くはないなと私は思います。