いよいよ、明日最終回の逃げるは恥だが役に立つ
まさかこんなにブームになるとは思っていなかったです。
設定がすごく面白いんですよね。契約結婚という関係がやがて本当の恋に発展する?という話。
今更ながらではございますが、逃げ恥ネタを書いていこうと思います。
今の人たちの理想の結婚像
先日、金スマにて逃げ恥の特集をやっていた際、若者評論家の原田曜平さんが言っていたのですが
今の若者は恋愛というのが面倒くさくなっているので、恋愛を飛ばして結婚したいという人が増えているとのこと。
今の人たちの考えに共感が持てるからこそ見てしまうんでしょうね。
キャスティングがマッチしている
私はまだ原作をしっかり見ていないのですが、本当に原作のキャラそのものな感じがするんです。
津崎平匡役の星野源さんなんて、メガネかけたら完全に平匡さんですから。
平匡さんの上司の沼田さん役の古田新太さんもほぼそっくりですからね。
あと、主人公の森山みくり役の新垣結衣さんもすごくかわいい。あのショートヘアにしてみたいですがガッキーにはならないだろうな(^^;
第7話のこのシーンほんま可愛かった( *´艸`)
逃げ恥7話、今週もムズキュンぶりに悶えました…
原作の漫画を読みたいのだけど、ハラハラしながらワーキャー言ってドラマを見たいので、最終回が放映されるまでガマンします…!#逃げ絵 #逃げ恥 pic.twitter.com/tnhn6HdQ45— おふみ@書籍発売中 (@ofumi_3) November 22, 2016
恋ダンス
え?知らないのっていう人のために説明しますと。
エンディングでキャストの皆さんが星野源さんの「恋」という歌に乗って踊るダンスの事です。
ドラマの大ヒットにより、このダンスに挑戦している人が増えているみたいです。
これ最初見た時すごく難しい感じがするダンスだなと思ったのです。特に最後の手の部分。あんなキレキレに踊れないっす。
まとめ
というわけで、今年の末にまさかこんなに人気がでた逃げるは恥だが役に立つ
人気出た理由というのは、今の人たちが考えていることが丁度合ったことと、あと漫画が原作というのもあってか楽しくて笑えるんですよね。
前回の新婚さんいらっしゃいのパロディも面白かったし。他局かよっみたいな。
明日いよいよ最終回ではございますが、仕事の関係でどうしても観れない場合はインターネットでお楽しみくださいませ。