現在使っている財布は4年前に購入した長財布。
近所のイオンで財布の特売をやっていたので購入したやつですが、だんだん劣化していってくたくたの状態になっています。
そのため、そろそろ新しい財布を購入したいなと考えています。
いっその事少し高めの財布を検討しようと考えております。
今自分が使っている財布
冒頭でも書いたのですが、近所のイオン財布の特売がやっていたためそこで購入しました。ざっと3000円安い!
形的にはどこにでもある財布でしたので特に使っていて問題はないのですがなにしろ太くてかさばる
それに、断捨離するようになってからポケットもそんなに使わなくなってしまったので少々無駄だなーと思うようになってきました。

今、自分が使っている財布(お札は気にしないでください(^^;)
4年ほど使って劣化しているのはもちろんのこと、収納場所が多く少々無駄な感じがしてきました。
ちなみに写っていませんが、前にも後ろにもポケットがあります。後ろの辺りは全くカード類は入っていません。
自分的にはもっとコンパクトで持ち運びが便利な財布がほしいなと思ったりするのです。
どういった財布を選ぶべきか
インターネットで探してみて自分的にいいなと思ったのがこの2商品です
薄くて機能性のあるものがいい
今の財布はどちらかというと幅が広く太い感じがしてかさばってしまうので、薄い財布がいいなと思っています。
メンズ物になってしまいますが、bellroy(ベルロイ)というメーカーの財布がその機能を持っています。
実際、どこかのお店でさわってきたのですが本当に薄いです。
これならかさばらないし、荷物にならないのでコンパクトに収納できそうです。
お値段は10000円ほどかかります。
女性であればブランド物もあり
女性向けであるとやはりブランド系のcorch(コーチ)もありかもしれません。
デザインもおしゃれなものが一番好まれますしね。
また、こちらのATAO(アタオ)というところで作られているLimo(リモ)シリーズもすごくおしゃれであり、コンパクトで使いやすい設計になっています。
例えば、コインケース
従来のコインケースは大体散らばらないようにファスナーがあるのですが、この製品はファスナーがありません。
コインケースの高さ高く設計したことによってコインが散らばらないようにしているみたいです。
そのため、コンパクトで薄い財布が実現できたと思います。
お値段は20000円くらいかかりますが、使ってみて損はないと思います。
まとめ
今回紹介した商品は10000円以上かかってはしまいますが、機能性や収納性、デザインなことを考えると決して高いものではないよなと思います。
また、最近思ったのですが財布ってTPOに合わせて使うことも大切なんだなと思いました。
例えば結婚式などはポーチに入れる際長財布など絶対に入らないですよね。なので、そういったときだけ小さな財布を使うというのもありかもしれません。
メインで使う財布には少々お金をかけて、冠婚葬祭などで使う時はそれこそ安い財布を使うのも手かなと思いました。
自分なりに使いやすい財布に変えて、違う意味でお金を大切に扱いたいなと思う今日この頃です。
この記事を書いた夜、Amazonで財布を購入しました。
最初に紹介したベルロイの財布です。女ですがメンズ物をこうにゅうしちゃいました。
また感想など更新していきたいと思います。


[…] […]