今の人生がうまくいかない…自分なんてダメなんだ。
そう思うのではなく、もっとハッピーになりたいと考えてみませんか?
こんにちは、Aya(@aya_haseko08)です。
引き寄せの法則って知っていますか?
私の場合は「嫌だなー」と思ったら本当に楽しくないになってしまい、反対に「人生楽しいな」と思ったら本当に楽しくハッピーになりました。
といった感じで、私の経験をもとに人生ハッピーになるには引き寄せの法則を考えたほうが良いことを書いていきたいと思います。
もういいや、私なんてどうせ人に好かれないんだから

私は小さい頃から変わり者でよく周囲からいじめられていました。
その影響もあってか、人が信じられなくなり私なんてどこにいってもダメなんだと思うようになり、仕事が決まってからも自分から積極的に集団の輪の中に入りませんでした。
それからしばらくして、周囲からも
あぁAyaさんって人と関わるの嫌いみたいだから話しかけないでおこう
と思うようになりやがて話しかけられなくなりました。
しかしそれが、一部の人にしゃくにさわったようで仕事の時も一切話しかけることはありませんでした。
せめて仕事で大事なことくらいはこっちにも振ってほしいという気持ちもあったのですが…。
こんなことになるのが嫌であれば、お昼休憩はどこかしらのグループに入ってきちんとコミュニケーション取っておけばよかったのかなと思っています。
最初が肝心って言いますからね。そこでつまづいてしまったら仕事を続けるのも辛くなります。相手も悪い部分があると思うけど…
というような感じで自分が思っていることって現実に叶ってしまう事がほとんどです。
ネガティブに考えてしまうとネガティブな事ばかりが実現されてしまいます。
ポジティブシンキングでやってみよう!

という感じで、じゃあどうしたらいいかというと皆さんもうお分かりの通りポジティブな事を考えればいいのです。
(ネガティブ)あぁ、明日のバイト嫌いな人と一緒だなー→
(ポジティブ)あぁ、明日のバイトはどんなお客さんがくるんだろう。わくわくするなー
(ネガティブ)明日のオフ会緊張するなー。孤立したらどうしよう。→
(ポジティブ)明日のオフ会楽しみだなー。たくさんの人と話してみよう。
みたいな感じで、後ろ向きな考えを持った場合は気持ちを切り替えて前向きに考え直すことが一番いいです。
そうすることによって、自然と笑顔が出来るようになり気持ちも明るくなりモチベーションが上がります。
もちろん全部が全部うまくいくとは限りませんが、辛いことがあったとき常にプラスの事を考えることによって、気持ちを前向きに変えることができます。
これが基本的な引き寄せの法則になります。
自分が変わらないと相手は変わらない

他人って自分が何を言ってもなかなか変わらないものです。
自分が何かしら危機感を持った時、なんとかしなきゃと思い変わるものなのです。
そして、自分の態度が改まった時ようやく周囲から認めてもらえるのではないのでしょうか。
今の人生が上手くいっていないなと思った場合、まず自分は相手に対してどのような態度を取っているかもう一度考え直してみてはどうでしょうか。
相手が自分にとって最悪な人間(価値観の合わない人間)の場合、どうしても辛くなってしまうと思いますが、無理せずできるだけプラスの考えで事を進めたほうがいいですよ。
ただ、やってはみたけどどうしても辛い場合は逃げるという選択肢も持っておいてくださいね。
さいごに
私は仕事のミスが増え落ち込んでいた時断捨離をしたことがきっかけで、気持ちが前向きに動くようになりました。
そして、自分を客観的に見るようになってあぁ自分ってすごくネガティブな事ばかり考えていたから反省しないとなと思うようになり前向きに考えるようになりました。
一時的ではありましたが、少し人生が充実していたなと感じています。
その時私は頭の中で関ジャニ∞の前向きスクリーム!が流れていました。
サビの前向き―前向き―しか知らないけど、その曲を思い出しながら当時仕事に取り組んでいたと思います。
知らないという人のために期間限定で載せておきます。消えたら削除します。
関ジャニ∞ 前向きスクリーム
とりあえずまとめとして私がTwitterで書いたことを載せたいと思います。
ダメだダメだと思うと本当にダメになってしまうから。何があっても楽しく前向きに考えたほうがいい。誰かにジャマされる事もあるけど気にしない。自分が思っていることって意外に現実に起こること多いから。だから「私は明るく前向きに楽しく生きるんだ」と考えた方がいいよ。
— Aya@シンプルに生きてみませう (@aya_haseko08) 2017年5月7日
自分自身もこれからは前向きな言葉をかけて楽しい人生を送っていきたいと思います。