
人間って自分の存在を認めてもらいたい人が多いですよね。
私もそうなのですが、やはり皆に自分を認めてもらい楽しく仕事をしたかったわけであります。
けれども、人って色々な人がいるので自分の考えが合わず認めてもらえない人だっているわけであります。
簡単に辞めればいいのですが、家庭の事情などでそういった事が出来ない人がほとんどです。
孤立するのは別にいいのですが、自分という存在が認めてもらえずいないもの扱いされるのは本当に辛い事です。
自分という存在を認めてもらえない
私は一匹狼的な性格なので、どうしても周囲と距離を置きたくなってしまう時があります。
仕事は仕事できちんとやり、仕事以外は会社の人とあまり付き合わない(忘年会や送別会は参加しました。)ようにはしていたのですが、それが一部の人に誤解をされてしまいあの子付き合い悪いよねと思われてしまい、結局仕事上でもコミュニケーションが取れなくなってしまう事態になってしまったのです。
これはまずいと思い今までの一匹狼の態度を反省して彼女たちとコミュニケーションをとるようにしたのですが時はすでに遅し。私は仕事でミスが増えてしまい余計に関係が悪化してしまったのです。
彼女たちに自分という存在を認めてもらうことができず結局体調を崩し自爆してしまったわけであります。
もちろん彼女たちに非は全くないのですが、仕事ができない自分がとても惨めになってしまいました。
職場で長く働くためにどうしたらいいのか
会社で働く場合、どうしても人事異動などで価値観の合わない人と働くことは必須です。それが辛いのであれば自営すればいいのですが自営も自営で人間関係を築くのが大変なのです。
大体の人は今の会社で留まる選択をする人が多いですが、その場合どうしたらよいのか3つほど考えてみました。
自分の考えを貫く
例えば、今回の私の場合彼女たちとコミュニケーションを取らないとと考え方を変えてしまったわけでありますが、あえて彼女たちと距離を置いて自分は自分のテリトリーの仕事だけをこなすという一匹狼の考えを貫き通せばよかったのかなと思ったりもしました。
認めてもらえない辛さはもちろんありますが、あまり空気を読まず自分の生活のために働くわけであります。
ただ、それをするためには相当の勇気と覚悟が必要になってきます。嫌われ者扱いされても平気な人でないとやっていけません。
仕事ミスなくすればドクターXの大門未知子みたくカッコイイ存在になるのですが、仕事できない人はお荷物扱いされてしまいます。
そのかわり、面倒な付き合いやストレスがなくなるので時間とお金の無駄にならないのです。
えらい人に合わせる
自分の芯を貫くことができない場合は、ひとまず上司や一緒に働く先輩につくことです。
要は媚びを売るということです。
彼ら彼女らに認めてもらうことにより、会社に居やすくなり出世もしやすくなりますし淋しさからは解放されるでしょう。
ただし、さっき書いたのとは反対に時間とお金が飛んでいくので一歩間違えると無駄になってしまいます。
また、合わせすぎてしまうと自分の考えが無い人と思われてしまいますし、最悪体調を崩してしまう場合もありますのでほどほどに付き合うことが大切です。そのほどほどが難しいのですけどね。
媚びを売るのは悪い事だと思う人もいるかと思いますが、孤立して惨めな思いをするよりはましではないのでしょうか?
少人数の味方の為に働く
会社は自分の敵ばかりがいるわけではありません。味方だって少数ですがいます。
一緒に仕事している人で合わない人がいたとしても、見えないところで自分を見守ってくれる人はいます。
嫌いな人の事ばかり考えるとどうしてもそっちに気がいってしまったりもしますが、ほんの少ししかいない自分を好いてくれる人のために働くという考えに切り替えるのも大切です。
嫌いな人は本当に価値観が合わないのである意味その人に好いてもらうのはあきらめることも大切なのです。
まとめ
会社って要は価値観の合わない人が集まっています。
正義の味方みたいなのがかっこいいといいますが、それになりきることができない人はいっそのこと媚びを売るみたいに悪者になることだって大切なのではないでしょうか。
悪者になるのが嫌であれば、まずは自分の仕事をテキパキできるようになりましょう。
そうすれば、自分の存在や考えを言える立場になりますので。
参考:大人数のところで働く
一匹狼も人に合わせるのも辛いというのであれば、転職するしかありません。
その場合、コールセンターやデータ入力など大人数のオペレーションセンターみたいなところで働くのをおすすめします。
私も実際そこで働いたことありますけれども、もちろん女子的な付き合いのあるグループもありますが、中には一匹狼みたいな人もいるし個性が強い人が多かったので自分みたいな個性のある人間も溶け込むというか入りやすかったです。
その代り、身につくスキルは言っちゃあ悪いのですが低いですし派遣や契約社員といった非正規雇用になってしまいますが、ブランクがあって復職したい人はおすすめの職場です。