もうすっかりLCCでおなじみになったPeachちゃん
がしかし、やはり難点なのが移動
関西国際空港(KIX)は大阪の中心部から離れているため時間もそうですが値段も高いです。
参考までに大阪梅田からの料金は以下の通りです
- リムジンバス :1,550円
- JR(関空快速使った場合):1,190円
- 地下鉄御堂筋線から南海電車(空港快速使った場合):1,160円
ですが、大阪メトロ(大阪市営地下鉄)と南海電車を使ったらなんと1,000円で関西国際空港まで移動出来てしまう切符があるのです。
その名も関空ちかとくキップといいます。
それぞれの移動手段のメリット・デメリット
リムジンバス
シートがふかふか(私だけかもしれないけど)なので帰りの便で疲れた時などゆっくり休めます。
ただ、交通渋滞で遅れることもあります。LCCの飛ぶ朝一は多分混まないと思いますが通勤ラッシュなどで遅れることもあり、不安であればやはり電車を使った方がいいです。
あとは料金が高い!値段は先ほど書きましたがお金に余裕があるかもしくはものすごく疲れていたときしか乗りません。
ちなみに私の地元近くも走っていますが電車乗り換えで片道トータル2000円ほどかかります。
電車(JR・南海)
電車は決まった時間に動くので、遅れるということは特にないと思います。
人身事故など迷惑なこともまれにありますが、もしそうなった場合は幸い関空行く電車が2つ(JRと南海)あるので片方動かなくなったら片方使えばいいと思います。
ただ、電車はバス見たくゆっくりできないのでリムジンバス的なクオリティを求めるのであれば少しお金を払って特急に乗るというのもありかもしれません。
JRであればはるか、南海であればラピート
ラピートは関空行きのPeachで機内販売を行なっていて安く乗れます。1000円で乗れてしまいますからね。
私も1回それ使って乗ったことありますが、シートがふかふかでゆっくりできました。泉佐野からはノンストップで大阪市内にいけちゃうので楽チンです。
関空ちかトクきっぷは大阪市内に1000円でいけちゃいます
こうメリットデメリットをあげて見たのですが、やはりLCCだから少しでも移動コストを下げたいというのであればこちらの関空ちかトクきっぷを使うことをオススメします。
これは、南海なんば駅までの運賃+大阪メトロの駅どこで降りても1000円ポッキリでいけてしまうのです。
関西空港駅〜なんば駅まで 920円。それを差し引いて80円で地下鉄内を移動できるのです。
例として御堂筋線のなんば駅〜谷町線の大日まで320円かかるのですが、ちかトクきっぷを使えば280円お得に移動できるのです。
LCCを使わない場合でも、関西空港から大阪市内に移動するのであればぜひオススメします。

この切符は大阪メトロの管内のみ有効です。
例えば千里中央まで行きたい場合ですが、千里中央は北大阪急行線になるので地下鉄管内の江坂から千里中央の運賃120円払わないといけませんのでご注意ください。
最後に
LCCが運行することによって再び関西空港の客足が伸びてきたような気がします。
でも、せっかく安く飛行機に乗れるのであればその他のものも安くしたいと考えてしまいますよね。
ネットで情報を集めて、無理しない程度に旅行を楽しんでくださいね。
また、その他にも関空ちかトクきっぷがありますのでこちらもご参照ください。
[…] […]