こんにちは、あやはる です。
今日はイベントの告知をさせてください。
5月に私は場面緘黙症の啓発イベントを行いましたが11月に改めてイベントをやることになりました。
ちなみに、前回のイベントはこんな感じです。

今回のイベントは前回のイベントと違う!
ちなみに前回はこんな感じでやりました。

リンク開くの面倒な人向けに簡単に説明すると
- 場面緘黙関係の本読み放題
- 話す練習(希望者のみ)
- 当事者(私自身)の場面緘黙の体験談を語る
- お客様と交流する
今回は前回来た人にも飽きないようにするために、自分自身の場面緘黙経験談と場面緘黙を克服した経緯などについて時間を作ってプレゼンしようかなと思います。
その後、皆さんが場面緘黙を克服した方法とか場面緘黙で辛かったこととか話し合っていければいいなと考えています。(あくまで希望ですが…)
場面緘黙啓発バーはこんな人に来て欲しい
どんな人に来て欲しいかと言うと
- 場面緘黙症当事者の人
- 人間関係がうまくいかない。もしかしたら場面緘黙症かもしれない人
- 子どもがもしかしたら場面緘黙症かもしれないと思う人
- 場面緘黙について勉強したい人
- 場面緘黙の人と関わる仕事をしている人(教育者・研究者の人)
Ayaさんに会いたい人
前回と一緒ではありますが(笑)人付き合いがうまくいかないとか場面緘黙症のことで話せる仲間が欲しいという人はぜひ来ていただけるとうれしいなと思います。
私自身も場面緘黙に関わる人と交流を取ることによって自分も勉強になりますので。
場面緘黙啓発バーの日時・場所など
以下のような形でやらせていただきます。
日時:2019年11月3日(日)14:00〜22:00(ラストオーダーは21:30)
前回より1時間早く開始します。ご注意ください。
場所:カフェバー金輝(大阪市中央区心斎橋東心斎橋1丁目15ー1 ふぁみーゆ東心斎橋4F)
入場は自由で、予約もいりません
バーと言うと、ウェーイ的なノリノリのイメージを持っている人も多いと思いますが金輝さんはどちらかと言うと落ち着いた感じのお店です。
発達障害向けと掲げていますが場面緘黙を持っている人もたまに来ているとのこと。
初めての人は迷いやすいと思うので、金輝さんの道案内を見ながら行くのをおすすめします。
金輝さんはどんなお店か知りたい人はこちらの記事も参考に

場面緘黙啓発バーでの注意事項
恐らく大丈夫だと思いますが念の為注意事項を
- 会の特性上あまり騒がないようにお願いします
- 緘黙の人と交流を取る際はYesかNoで答えられるような質問でお願いします
- SNSの投稿はマナーを守ってください(顔出しNGな人もいるので)
ちなみに私も、飲み会的にウェーイ的なことはあまり好きじゃないのでまったり盛り上がっていければなと思います。
さいごに
というわけで、今回場面緘黙イベント2回目ですが少しでも楽しんでもらえるようにと言いますか良い思い出を作っていただければなと考えて当日はやっていこうと思っています。
3連休の中日なので、遠方の人もぜひ大阪旅行ついでに参加してみるのもいいのではないかと考えています。
感想などはハッシュタグ #場面緘黙啓発バー2019大阪 をつけていただければと何かしら反応しますのでぜひよろしくお願いします。