Aya (@aya_haseko08) です。
お遍路旅と言いますと、四国88ヶ所のお寺を回っていくという観光の旅というよりはちょっと特殊な旅をイメージする人も多いかと思われます。
でもせっかくきたのだから、四国の味も楽しみたいという事で今回はお遍路回ったらぜひ味わってほしいグルメを紹介したいと思います。
今回は愛媛編です。
愛媛県は観光地で言うと、道後温泉や内子とかしまなみ海道など有名ですが、食べ物というと最初みかんやいよかんなどの柑橘系しか思い浮かびませんでした。
しかし、調べてみると結構色々有名な食べ物もあるんだなと感じました。
というわけで、今回は愛媛で味わってほしいものをいくつか紹介したいと思います。
鯛めし

愛媛を代表する!絶品グルメ「鯛めし」|愛媛は「鯛(タイ)」がすごいんです!|愛媛 旅の特集|愛媛県の公式観光サイト【いよ観ネット】より
愛媛県の郷土料理といいますと、やはり鯛めし。
実は、鯛めしは場所によって作り方が違うのです。
- 宇和島がある南予地域は刺身にした鯛をだし汁にかけて食べる鯛めし
- 松山、今治がある中予地域は鯛1匹をごはんと一緒に炊いてそれをほぐして食べる鯛めし
本当は食べ比べしたかったのですが、お腹の調子がよくなかったこともあってか南予地域風の鯛めししか食べることができなかったのですが、すごくボリュームがあっておいしかったです。
私が食べたのは宇和島駅近くにあるかどやさん

ランチ営業ギリギリに入ったわけですが、写真だけ見てもすごくボリュームがあります。
昔、漁師さんが食べていたというのもあったからかもしれません。
鍋焼きうどん

うどんが甘い!愛媛県松山のソウルフード「アサヒ」&「ことり」の鍋焼きうどんに衝撃 : たのっちのぶろぐより
あるTVを見て知ったのですが、実は鍋焼きうどんも愛媛では有名らしいです。
四国で言うとコシのある香川県の讃岐うどんが有名ですが、愛媛県の鍋焼きうどんはやわらかめとのことです。
アルミ製の鍋にうどんを入れかまぼこと牛肉の煮物、ネギ、油揚げが入っています。
私がお遍路をしたのが秋口でしたが、朝晩すごく冷えるんですよ。こういう時に暖かい鍋焼きうどんを食べるのもいいかもしれません。
今回食べることができませんでしたが、別の機会に食べたいと思います。
じゃこ天・じゃこかつ

愛媛県で有名な食べ物を言いますとこちらも有名です。
食べ歩きもできますし、チェーン店のうどん屋さんでもありますしもしかしたらスーパーにも売っているので簡単に愛媛
あと、最近出てきたのはじゃこ天をフライしたじゃこカツ。
食べ歩きのお店にいけばアツアツを食べることができます。
暖かいじゃこ天は海の風味がしてとてもおいしいです。
じゃこ天の食べ歩きで有名なお店といいますと谷本蒲鉾店ですね。
柑橘系のスイーツやお酒
愛媛県というといよかんやみかんなど柑橘系のフルーツも有名です。
松山空港ではみかんジュースが出てくる蛇口というのもありますからね。
あと観光地や道の駅に行けば、愛媛産のみかんジュースやみかんソフトクリームなどもあります。
どれもみんなおいしいので
私が食べたスイーツやお酒はこんな感じ

みかんソフトクリーム(みかんの木)

みかんハイボール(10Factory道後店)

レモンソフトクリーム(道の駅今治湯ノ浦温泉)
さいごに
いかがでしたでしょうか。
愛媛の食べ物を満喫したいのであれば、道の駅や道後温泉がいちばんよいです。
道後温泉はハイカラ通りという商店街にいけば今回紹介した食べ物は結構扱っていますので(お遍路でも通ります。)観光ついでに行ってみるのもいいかもしれません。
道後温泉はゲストハウスや旅館なども結構ありますし、飛鳥の湯という道後温泉別館も最近できたので温泉使って一休みするのもいいですね。(私は行かなかったけど…)
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ) | 外湯紹介 | 【公式サイト】道後温泉
その他のお遍路グルメ
お遍路に行ったら是非食べてほしいものを紹介します【徳島編】 – シンプルに生きてみませう
お遍路に行ったら是非食べてほしいものを紹介します【高知編】 – シンプルに生きてみませう
【四国お遍路旅】おススメのグルメを紹介します。その4:香川編 – シンプルに生きてみませう
[…] […]