好きなことを仕事にするって言ってもなかなか見つからない。
どんな進路を選べばいいのかわからない。
そういった人は多いと思います。
様々な本を読んでも、好きなことを仕事にすれば人生が充実するって書かれていてもその好きなことがわからない人だっているのです。
けど、焦って探す必要はないと私は思うのです。
私の好きなことは20代になってから見つかった
私が好きなことは旅行でありますが、でも小さい頃から旅行が好きだったかというとそうではないのです。
10代の時なんてそれこそ、遠くに出かけることっていうと親の田舎くらいしかなかったし20代前半は東京にたまに遊びに行くくらいしかありませんでした。
飛行機なんて、旅行にハマる前は怖い乗り物って思っていましたから。
それが、親の法事で飛行機に乗らないといけない事がきっかけで飛行機乗ったら、また飛行機乗りたいなと思うようになり行ったのが沖縄の石垣島でした。
で、そこからどんどん旅にハマっていきしまいには海外まで行くようになったという感じであります。
飛行機は未だに怖い時はありますが、それでも旅の過ごし方を覚えていくようになり今は旅を楽しむようになりました。
ふとした事で好きなことが見つかる時だってある
様々なところで「好きを仕事にしている」人を見るとうらやましくなるしすごいなと思ったりもします。
ただ、そういった成功している人を見て自分も好きなことでお金稼ぎたいと思い闇雲に色々やってしまうとお金と時間の無駄になってしまいます。
なので、焦って探す必要もないと思います。
友だちに誘われて始めたとか、TVに出たあの人にあこがれてなどなどきっかけはあると思いますが、はまってしまったらそれは今あなたの好きなことかもしれません。
だから、好きなこと見つけなきゃと思い力むのではなく自然にまかせて見つけていきましょう。