こんにちは、Aya (@aya_haseko08) です。
あなたは今、親友ができなかったり友達が少ないことに悩んでいませんか?
Ayaさんも過去に親友はもちろん友達ができないことに悩んだ時期がありました。
ただ、大人になってわかる事ですが親友ができなくても友達が少なくてもいいじゃないかと思うようになりました。
今回は友達と親友についてとことん書いていこうと思います。
私は親友はいないし作るつもりはありません
皆さんは親友という人はいますか?私はいません。
ってかもう親友作りたいと思いません。
10代の若い頃は親友というのは友だち以上に深い関係をもつ仲だと思っていました。
何でも話し合えて何でもわかりあえる仲だと。
私は20代になってようやく親友ができた時は本当にうれしかったです。
彼女は同い年で当時働いていた職場で知り合いました。
今まで自分が辛かったことを全て受け止めてくれて、そこから徐々に深く交流を取るようになってきました。
それぞれの道を進むようになってから価値観が変わるように

けれども、時が経つにつれ私も彼女も仕事先が変わり徐々にお互いの価値観も変わってくるようになってきました。
彼女は私以上にとにかくマイペースな感じがして、当時仕事が忙しかった私はそんな彼女の存在がイライラするようになったのです。
一生懸命自分のやりたいことにがんばっているのかなと思っていたらそんな素振りもなく「このままじゃいけないよ」と私が言っても本人は危機感を感じず。
このことがきっかけになり、徐々に彼女とは距離を置くようになりここ最近は会う事もなくなってしまい年賀状出すだけの仲になってしまいました。
【親友】というものに縛りつけない関係がいい

私は彼女の事を【親友】と思っていたのですが、私が勝手にそう思っていただけで彼女的にはあまり私の事は親友ではなく友だちの一人と思っていたのだろうなと今になって思っています。
親友という深い仲を作るのはいいのですが、今後結婚などライフスタイルが変わると人間関係だって変わってしまい考え方だって変わってしまうものです。
だからこそ、親友というものにとらわれるよりは友達という形でつきあったほうが楽ちんだなと感じています。
益田ミリさんのすーちゃんにて「親友という言葉に縛られてはいけない」というくだりがありますが、まさにそうだなと感じました。
少ない友だちを大切にする
今現在私が友だちと呼べる人は3~4人くらいしかいません。
これを見て皆さんは少ないと思いますか?多いと思いますか?
学生時代は(今もそうですが)個性的な感覚を持っていてため、人づきあいが上手くいかなくて辛かったですが、それでも彼女たちはありのままの自分を受け入れてくれています。
ちなみに出会いは様々でありますけどね。
私はこれからもそんな彼女たちを大切にしていかなければいけないなと思う今日この頃です。
私も友だちが少ない時はさびしいと感じた事もありますが、友だち100人と浅ーい関係でいるよりも一人二人だけでも自分の事をわかってくれる友だちといたほうが楽だし安心です。
[…] 少ない友達を大切に。親友は無理して作る必要がない理由こんにちは、Aya (@aya_haseko08) です。 あなたは今、親友ができなかったり友達が少ないことに悩んでいませんか? … […]