はいさーい、Aya(@aya_haseko08)です。
先日私はひとりで沖縄旅行に行ってきました。
私の場合はペーパードライバーなので美ら海水族館に行くとすればバス一択となります。
沖縄も高速バスが結構走っていますが、その中でも今回は美ら海水族館や今話題の古宇利島にも行けるやんばる急行バスを利用して行きました。
今度沖縄にひとり旅するけどレンタカーかバスかどちらにしようか悩む人
やんばる急行バスはどんなバスか知りたい人
今話題の古宇利島ってどんな島か気になる
という感じで、今回は美ら海水族館まで行くのなら高速バスのやんばる急行バスをおススメする理由について書いていきたいと思います。
那覇市内から美ら海水族館までのアクセスは車かバスのみ
美ら海水族館は沖縄の真ん中に位置する名護市にあります。
沖縄には唯一の電車であるゆいレールが走っていますが、那覇空港から首里城までしか走っていないので、移動手段はバスか車のどちらかになります。
那覇の中心部、国際通りから美ら海水族館までは約90km。
高速道路を利用すれば約2~3時間程で到着します。
レンタカーとバスツアーと高速バスを比較してみる
那覇市内から美ら海水族館までのアクセス方法は、レンタカーか高速バスかバスツアーの3点あるのですが、どれにしようか迷う人もいると思います。
というわけで、それぞれのメリット・デメリットを表にしてみました。
レンタカー | バスツアー | 高速バス | |
値段 | 6000円~ | 5000円~ | 4000円~ |
---|---|---|---|
メリット | 時間を自由に使える
車でないと行けないところに行けてしまう ひとりでも浮くことはない |
主要な観光地を回ってくれる
ガイドがついてくれるので安心 交通費+施設の入場料込なのでお得 |
値段が安い
自分の回りたいところだけ回る事ができる ひとりでも浮くことはない |
デメリット | 車運転できないと無理
レンタカー代と施設の入場料を合わせると高い |
必要ない観光地を回る事もある。
時間の融通がきかない ひとり旅の場合、浮いてしまう可能性あり |
バスの時間に合わせてスケジュールを立てなければならない
タクシーなど使った場合トータルの値段が高くなってしまう場合あり |
といった感じですね。
簡単にまとめるとこんな感じです。
- レンタカー:運転ができる人。もしくはグループで沖縄旅行に行く人向け
- バスツアー:運転ができないもしくはしたくない。カップルや友だち二人で行く人向け
- 高速バス:ある程度自由に旅したい。ひとり旅向け
沖縄ひとり旅の場合であれば、断然高速バスをおすすめします。
やんばる急行バスで移動した感想

今回利用したやんばる急行バスさんは那覇空港から古宇利島の近くの運天港まで往復9便ずつ走っています。
私は国際通り近くの「県庁北口」から乗りました。
そして、おもろまち~沖縄自動車道に入り途中のSAでトイレ休憩~名護市内~記念公園前(美ら海水族館)~今帰仁城跡入口(古宇利島行きのバスと接続)~運天港
美ら海水族館近くのリゾートホテルにも停まってくれるので、周辺で泊まる人は安心ですね。
バスの中はキレイで快適でしたし、乗り心地も全然悪くなかったです。
帰りのバスでお客さん少なかったとき運転手さんと少ししゃべったりすることもできました。
バスの外を眺めているとふと関東のバス会社のラベルを発見
恐らく、昔は関東の方で利用して引退した後に沖縄にやってきたのかなと思います。
ちなみに、お値段は片道1900円(県庁北口~記念公園まで)
支払いは現金か楽天Edy(一部使えないかもしれないので要確認)のみです。
美ら海水族館の感想

私は金曜日の午後に来たのですが、やはり観光客が多かったです。
特に外国人観光客。今やどこもかしこも外国のお客さんでにぎわっています。
TVがガイドブックで人気のスポットなのでどんなところか気になってはいたのですがやはり迫力感はすごかったですね。
口で説明するよりも動画で説明したほうが良いと思うのでこちらをご覧くださいませ。
迫力のあるジンベイザメ
美ら海水族館ロングバージョン#Ayaさん沖縄一人旅 pic.twitter.com/QVc3WR7r5L
— 本当は面白いブロガーAyaさん (@aya_haseko08) 2018年4月25日
イルカのショーもギリギリ見れました。
イルカってすごいね。#Ayaさん沖縄一人旅 #美ら海水族館 pic.twitter.com/uSRHzOSRFB
— 本当は面白いブロガーAyaさん (@aya_haseko08) 2018年4月6日
おまけ:今話題の古宇利島も観光できる

これまでは、船で行き来していたのですが2005年に古宇利大橋が完成し、最近はガイドブックやインターネットで話題になり今や観光地としても有名になりました。
しかし、古宇利島まで行くのならレンタカーかタクシーしかないのかなと思ってあきらめていたのですが、なんとやんばる急行バスさんは古宇利島までのシャトルバスが走っていることを知り「よっしゃー!」と大喜びしました。
しかもですよ、やんばる急行バスに乗れば古宇利島までのシャトルバス代は無料です。
まずバスに乗る際に
運転手さんの指示通りの場所に降りればこのようなピンクのシャトルバスが待っててくれます。

運転手の人が古宇利島までガイドしてくれますので安心です。
ちなみにピンクのシャトルバスは地元の人の足にもなるので何人か乗ってきました。
時々、運転手さんと雑談したりなどして楽しく移動しました。
途中、写真撮影のため停まってくれたり徐行してくれるなどします。
まとめ
というわけで、今回は沖縄旅行で大人気の美ら海水族館に行くならやんばる急行バスさんをおススメする理由を紹介しました。
まとめるとこんな感じです。
- 高速バスだから疲れない
- バスツアーよりも安く、食事など気軽に行ける
- ひとり旅でも浮くことはない
- 今話題の古宇利島にも無料で行ける
これから美ら海水族館や古宇利島に行かれる方はぜひ参考までに。
その他、旅行の口コミも合わせて参考にしてみてはいかがでしょうか?