アトピーの原因は人それぞれだと思います。
でも、私はやはり体の中にある毒を取り除くことが大切だと思っています。
特にアトピーの人は便秘で悩んでいませんか?
私もアトピーで悩んでいた時は便秘で1週間以上出なかったこともありました。
毎日体はかゆくなるわ、お腹は張るわで大変でした。
そんな私も徐々に便秘はおさまってきました。
でも、通販やらで「便秘に聞く○○」みたいな商品は使っていません。実は意外にシンプルだったのです。
便秘を治すためにやった2つのコト
甘いものを減らした
アトピーがひどかったとき、今とは別のところで働いていたのですがそこは時間が不規則で早い時は夜7時に遅い時は夜9時頃に終わるところだったのです。
なので毎日のように夜食という名のお菓子をコンビニで買っていました。
特に買っていたのはチョコレート。毎日のように食べていました。
その時は毎日のように体はだるく、便秘も酷かったです。
今の会社で勤め始めても、毎日のようにお菓子を買って帰ったりしていました。
お金がもったいないなと思ったのですが、当時はストレス発散も兼ねておりやめられなかったのです。
しかし、ある時ネットで砂糖依存症の記事を見て「これはまずいな」と思いお菓子を買うのを辞めたのです。
今は砂糖を使っていないナッツや大豆、干し芋などをおやつに食べるようにしています。
ただ、アトピーの人はいずれにせよ、砂糖の入った甘いものは控えたほうがいいです。
食べる量を減らす
これは、甘いものを食べなくなってからの話です。
やはり食べ過ぎてしまうと体が動かなくなってしまうので、食べる量を減らして腹八分目にしようと思ったのです。
しかし、もともと大食いの私はとても腹八分目の食事は厳しかったです。
とりあえず、始めて見たのは「1日ほぼ2食生活」
朝はパンやごはんの炭水化物は食べずみそ汁のみ。
昼と夜はしっかり食べる感じです。
仕事のデスクもお菓子は置かず、どうしても食べたくなったらナッツを食べるということを続けていました。
砂糖の入ったお菓子を食べなくなると食べたい気持ちがなくなりました。
よく噛んで食べる
あとはなかなかうまく続かないのですが、よく噛んで食べること。
今まで毎日のように食べてばかりいて、消化と排出する時間を作らなかったのですが最近は時間を空けるようにしてそういった時間を作るよう心掛けています。
以上の2つを続けていくにつれ、お腹の中が動くようになり、だんだんお通じがよくなってきたのです。
ただ、ホルモンバランスの影響もあり排卵の時は間隔があいてしまいますが、それ以外は特に問題はなくなってきました。
商品を使うよりまず生活習慣を見直しましょう
よく、ネットで取り上げられる「このお茶を飲めば便秘解消されますよ~」みたいなことあるじゃないですか。私も最初はお茶じゃないのですが定期購入などしてやってみたのですよ。
でも、意外に効果なかったんですよね。カスタマーに相談してみたのですが何か言っていることと的外れな答えが返ってきたのでもう利用しませんでした。
そんな効果も期待できないものにお金をかけるより、生活習慣を見直したほうがお金もかからず便秘が解消されます。
まずは1か月ためしてみてはどうでしょうか?

[…] あわせて読みたいアトピーは中から。まずは便秘を治すこと。 アトピーの… […]